気になる鮮度や品質は?大地を守る会のお試し野菜セットを取り寄せてみた
食材宅配サービス「大地を守る会」の基本お試し野菜セットが、注文完了から数日後に届いたのでレビューします。
今回サイト管理人が取り寄せたのが「基本お試し野菜セット(980円)」。
他にも基本お試し野菜セットに人気の加工品を追加した「お試しセット+(プラス)1,980円」や、産地限定の食材を届けてくれる「子どもたちへの安心野菜セット1,980円」もあります。
この記事の目次
お試し野菜セットの内容
大地を守る会のお試し野菜セットは、時期によって内容が異なります。
今回は「小野寺さんの白菜入りお試し野菜セット」。
茨城県の小野寺孝一さん(白菜栽培歴40年!)が栽培した白菜がメインです。
- じゃがいも……400g
- 菜花……150g
- 大根……1/2本
- 小野寺さんの白菜……1/2個
- 人参……300g
- ブロッコリー……1株
- 玉ねぎ……400g
- ぽんかん……500g
前日、当日メールで受取り忘れなし
食材宅配サービスはネットスーパーとは異なり、注文完了からお届けまで日数がかかるので「受取日をすっかり忘れていた」という事態が起こる可能性もあります。
大地を守る会のお試し野菜セットは、留置き利用が不可なので、確実に注文した商品を受け取りたい所です。
大地を守る会では、お届け指定日の前日に「明日、お届けの予定です」と、お知らせメールが届くので、受け取り忘れの心配がありません。
またクロネコメンバーズに会員登録をしていれば「宅急便お届けのお知らせ」メールも届くので、二重で安心。
それとは別に注文内容やお届け情報、問い合わせ伝票番号が記載された「ご注文商品発送のお知らせ」がお届け予定日の朝方に届きます。
もしも仮に指定時間内に商品が受け取れないことが確定している場合は、配達担当のクロネコヤマトに連絡をして、お届け日時を変更すればOKです。
ちなみにお届け予定日から3日以上経つと、商品は大地を守る会に返送される(商品代金は請求されます)ので、忘れずに受け取るようにしましょう。
配達はヤマト運輸が担当
お試し野菜セットはヤマト運輸のクール宅配便で届きます。
今回は全国対応のウェブストアからの注文なので、ヤマト運輸が配達担当ですが、関東限定の会員制宅配を利用する場合は、自社配送者による宅配になります。
ダンボールの大きさは100~120サイズくらい。
「全商品が送料無料」で他の食材も頼んだ為、その分ダンボールも大きくなったように感じます。
ヤマト運輸が配達担当なので、受け取り時間帯は「午前中」「12~14時」「14~16時」「16~18時」「18~20時」「20~21時」の6便から選べます。
自分や家庭の都合の良い時間帯に届くように調整します。
「仕事で18時以降ではないと自宅に帰れない」という人は、20~21時便を使うか、21時までに再配達の連絡をすれば当日配送してくれます。
「平日は仕事で何時に帰れるか分からない」という場合は、休日の時間に余裕がある時に利用してみると良いです。一度に沢山の野菜が届くので、休日中にまとめて作り置きをするのにも向いています。
食材の鮮度や品質は「とても良い」
クール宅配便(冷蔵)での配達で、品質管理は問題なし。
野菜や果物はエアー緩衝材やプチプチで梱包されており、配送時に傷が付かないように配慮されていました。
葉物野菜の白菜や菜花も瑞々しく、しゃきっと新鮮。気になる変色や傷み、虫食いの後も見られません。
正直「スーパーで買うより新鮮かも……」と思う程。
お試し野菜セットを取り寄せる前、一度に沢山の野菜が届くので、冷蔵庫に入るかどうか非常に心配でした。
実際にはダンボール箱や同梱されていた説明資料に、野菜や果物の保存方法が書かれていたので、適材適所に保存した所、一人暮らしの冷蔵庫でも充分に収まりました。
同梱されたパンフレットなど
お試し野菜セット以外に入っていた資料やパンフレットは以下の通り。
- 大地を守る会の資料
- ウェブストア通信
- お試し野菜セットに関する説明書
- 納品書
お試し野菜セットに関する説明書には、商品の農薬状況も記載されています。
今回お試し野菜セット以外にも「ビギナーお試し!美人スムージーセット」も購入したのですが、それらの野菜や果物に関しての結果は何も記載されていませんでした。
大地を守る会の野菜に関しては、農薬や化学肥料不使用を基本にしているので、食材の安全性に関して特に心配する必要もないかと思います。
放射能測定結果に関する資料は無く「放射能測定の情報公開 – 大地を守る会 」から確認できます。
ゴミは意外とコンパクト
食材宅配サービスや通販を頼む際、気になるのが「ダンボールや梱包資材のゴミ」のこと。
自社配送車で商品をお届けする会員制宅配(関東限定)ではなく、ヤマト運輸での宅配になると、ゴミは自分で処分する必要があります。
大地を守る会の梱包は「必要な分だけ最低限」という印象があり、エアー緩衝材はカッターで切り、空気を抜けば、あっという間にカサが減ります。
らでぃっしゅぼーやをお試し利用した時と比較しても「意外と捨てるものが少ないな……」と思いました。
「ゴミを捨てる負担」が少なければ、定期的な利用もしやすいと感じます。
まとめ
大地を守る会のお試し野菜セットは、Oisix(おいしっくす)やらでぃっしゅぼーやなどのお試しセットをと比較して、安い値段で利用できるのがメリットです。
1回980円、送料無料。気になる商品があれば、追加注文も可能。
実際に利用してみた所、受け取り時の面倒さはなく、梱包も丁寧で、野菜や果物の鮮度も申し分なし。次の記事で詳しく紹介しますが、味に関しても文句なしでした。
「美味しいと言われる有機野菜を試してみたいけど、値段が気になる」
「食材宅配は届くまで時間がかかるから、食材が傷んだりしない?」
「普段食べているスーパーの野菜や果物とどう違う?」
など、有機野菜の食材宅配サービスに関して不安や疑問がある人は、まず一度の「お試し」をおすすめします。
あわせて読みたい:
定期宅配で送料お得に!大地を守る会で健康的な有機野菜生活を始めてみよう

