コープデリ

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

コープデリ

コープデリは日本最大級の生協(コープ)の宅配サービスです。

東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟にお住まいの方が利用できます。

週に1度、自宅の玄関先まで商品をお届けする「ウイークリーコープ」と、週3~5回、お弁当やレシピ付き料理キットを宅配する「デイリーコープ」が使えます。

取り扱い商品は食品や生活雑貨など毎週6,000品目以上あり、日々の生活で必要なものがまかなえます。

※金額・手数料表記はすべて税込です。

配達エリアは関東信越が中心

コープデリは、335万世帯以上の家庭で愛用されています。

宅配サービスを利用するためには、お住まいの地域ごとに、以下の生協に加入する(組合員になる)必要があります。

◆コープデリが利用可能な生協
・コープみらい(東京、千葉、埼玉)
・いばらきコープ(茨城)
・とちぎコープ(栃木)
・コープぐんま(群馬)
・コープながの(長野)
・コープデリにいがた(新潟)

年会費は無料、入会時に出資金として500円(コープながの・コープぐんま・コープデリにいがたは1,000円)を支払います。

ただし、退会時には返金されるので、実質的な負担は0円です。

「どのような食品や日用品を購入できるのか知りたい」と思う人向けに、資料請求から始められるので、すぐに生協に加入する必要性はありません。

コープデリの資料請求(無料)

週に1回、安心で美味しい食材が届く

コープデリの取り扱い商品

コープデリは取り扱い品目が多く、価格が安いことで人気があります。

美味しい食品から毎日の暮らしに役立つ生活用品まで、毎週6,000品目以上を取り扱っています。

少量パックからファミリー使用まで、各家庭の暮らしに合わせて、買いやすい価格帯で商品を展開しています。

ほかの生協と比較して、生協オリジナル商品以外にも、スーパーで見かける市販品の取り扱いも多いです。

今までスーパーで買い物する機会の多い家庭では「スーパー感覚で利用しやすい」という声も多く聞かれます。

また安心して生協の宅配を利用できるように、検出頻度の高い食品やユーザーの関心が高い食品を中心に自主検査を実施しています。

ただし放射性セシウムの数値は、政府が定めた基準値に従っているため、ほかの生協や有機野菜の食材宅配サービスと比較して、高めに設定されています。

週3~5回の夕食宅配、料理キットを取り扱い

コープデリではネットスーパーのような食材宅配だけではなく、栄養バランスを考えた「舞菜(夕食宅配)」と夕食のおかずに使える「ミールキット」も取り扱っています。

夕食宅配は温めるだけで食べられる惣菜やお弁当を、和洋中日替わりで取り扱っているので、飽きることなく栄養バランスの良い食事を続けられます。

ミールキットはカット&下ごしらえ済なので、炒めたり混ぜたりするだけで、あっという間に食事が完成するので、忙しいときの夕飯作りに重宝します。

基本的に生協の宅配は週1回ですが、夕食宅配やミールキットは毎週月曜日~金曜日の週3~5回に自宅まで届けてくれます。

毎日の食卓に欠かせない卵や牛乳、果物なども届けてくれる「まいにち・デリ!」も利用するとさらに便利です。

時間指定はできませんが、毎日18時までに自宅まで届けてくれます。毎週ではなく、隔週の利用も可能です。配送料は無料。

「指定日お届けコープ」は曜日と時間帯が指定可能

指定日お届けコープ

生協の宅配は「週1回、決まった曜日と時間帯にお届けする」のが基本で、各家庭の都合に合わせた曜日や時間帯は選べません。

最近はネットスーパーのように、曜日と時間帯を指定して利用可能な宅配サービスを実施する生協も増えてきました。

コープデリでは指定日お届けコープとして、最短ご注文の3日後に注文した商品を届けてくれます(エリア限定サービス)。

曜日:月~金曜
時間帯:1日5便(9~20時)
取り扱い品目:生鮮食品、加工食品、日配品、調味料、料理キットなど
対応エリア:東京の一部地域(順次エリアは拡大予定)

ウイークリーコープやデイリーコープとの併用もOKなので、必要な物の買い足しもしやすいです。

送料は1回330円5,000円以上の注文で送料無料になります。

コープみらいの個配の手数料と比較すると、1.5倍ほど高いのですが、ネットスーパーの送料は1回550円が相場なので、まだ利用しやすい金額だと思います。

注文した商品は基本的に手渡しで、留守時は再配達になります。

定期宅配とは違い不在宅配は利用できないので、確実に受け取れる時間帯を指定します。

注文はネットが使い勝手良し

注文(注文書、ネット、電話)

インターネット(パソコン、スマホ、アプリ)、電話、注文用紙から注文方法が選べます。

また、LINE からの注文番号入力や、Googleアシスタントによる音声注文もできます。

音声注文は、Googleアシスタント搭載のスマートフォンやスマートスピーカーに話しかけることで注文ができます。

始めの言葉とおわりの言葉(「以上」、または「おわり」)が決まっていますが、あとは普通に話しかけて注文、キャンセルもできます。

コープデリのインターネット注文「コープデリeフレンズ」では、利用中のサービスや注文内容によって受付時間が異なります。たとえばウイークリーコープ・デイリーコープは配達日5日前の午前2時となっています。

注文内容の確認や修正が可能なだけではなく、過去の注文履歴も確認できます。

「生協はカタログ注文が面倒」という人でも利用しやすくなっています。

環境に配慮した資源回収

コープデリでは再資源化のためにリサイクルに取り組んでおり、配達時に資源回収を行なっています。

お店などの回収場所に持っていく手間もなく、エコ活動に協力できます。

  • 紙パック(牛乳パック、紙パック)
  • ペットボトル
  • ペットボトルのキャップ
  • 卵パック
  • 食品発泡トレー
  • 商品案内カタログ類
  • 商品お届け、カタログお届け用ビニール袋

※地域によって回収品の種類やリサイクル方法が異なる場合もあります。

お届け方法は個配、グループ配達、ステーション利用

定期宅配の受け取り方法は「個人宅配」「グループ配達」「ステーション利用」があり、自分の都合に合わせて利用できます。

◆個人宅配
毎週決まった曜日・時間帯に担当者が指定場所まで配達をします。
1回ごとに配達手数料(198~220円)がかかりますが、一定金額以上の利用で無料になります。

◆グループ配達
注文と商品は個別に仕分けして、グループ単位でお届けする方法です。
人数に応じて手数料が割引または無料になります。

◆ステーション利用
ステーションとは、地域のコープ施設やコープと契約している近所の商店などのこと。
地域によってはない所もあります。ステーションの受け取り時間内であれば、都合の良い時間に受け取りが可能です。

不在時は玄関先など指定の場所に、商品の種類ごとに保冷箱や専用容器に入れて留置きしてくれるので、新鮮な状態を保った食品を受け取れます。

小さな子どもがいる家庭の場合、在宅していてもチャイムを鳴らさずに指定の場所に置いてくれるので、昼寝の邪魔が入る心配もありません。

生協ごとにお届け方法やサービスが異なるので、くわしくは生協の宅配センターやコールセンター、配達担当者に問い合わせてみて下さい。

配送料(配達手数料)が安くなる特典あり

配送料は基本的に1回ごとにかかりますが、以下の場合は手数料が無料または割引で利用できます。

  • 個人宅配の場合、1回の配達で一定金額以上の利用
  • 母子手帳交付から小学校入学前の子どもがいる家庭
  • 高齢者がいる世帯
  • 自身や家族が障がい者手帳を持っている
  • グループ宅配で一定数以上の人数で利用
  • ステーションの利用

割引制度は各地域で異なるので、自分が利用できるコープでは、どのような割引が受けられるのか事前に調べておくと良いと思います。

支払い方法は口座引き落としのみ

口座引き落とし

毎月の利用代金は、金融機関の指定口座から1ヶ月分まとめて引き落とされます。

代引きは利用できません。

ちなみに、指定日お届け宅配ではクレジットカードも使えますが、ウイークリーコープ、デイリーコープを利用している場合は振替口座からの引落しになります。

コープデリの口コミ・評判は?

意見

実際にコープデリを利用している人の口コミ・評判をまとめてみました。

口コミを見るとコープデリは子育て世帯を中心に人気が高いことが分かります。

離乳食や幼児食に使いやすい商品も多く、小学校入学前の子どもがいる家庭では手数料が割引になる特典も受けられます。

「子どもには安心できるものを食べさせたいけど、食費が高くなりすぎるのは困る…」と思う家庭でも、コープデリは比較的に利用しやすいと思います。

資料請求から始められるので、資料や商品カタログを見ながら、自分の家庭で使いやすいかを確認してみてください。

コープデリの資料請求(無料)

この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2023年9月26日 更新)

ありがとうございます。