らでぃっしゅぼーやが一人暮らしの人にオススメできる3つのメリット
「食材宅配サービス」と言うと、どうしても家族向けのイメージがありますが、一人暮らしをしている人も多く利用しています。
食材宅配サービスの大手、らでぃっしゅぼーやでは、有機野菜や無添加商品など新鮮で安全性の高い食材が取り寄せできます。
有機野菜や減農薬野菜を扱う食材宅配サービスは、スーパーよりも全体的に値段が高いですが、それ以上の付加価値も大きいです。
家族が多い家庭が食材宅配サービスを利用すると食費がかさみますが、一人暮らしだと注文する量や数も少ないので、過度な負担を感じることなく利用できます。
スーパーの野菜との値段差は食材によれば1.5~2倍ほどありますが、外食や飲み会に1~2回行かないだけで、美味しくて安全性の高い食材が手に入ると考えれば、メリットは大きいのではないでしょうか。
自宅まで食材を届けてくれるので、忙しくてスーパーへ買い物に行く時間がなくても、家に帰るだけで夕食の食材が手に入るのは時短にもなります。
らでぃっしゅぼーやは不在時は留め置きサービスを行なっているので、時間通りに在宅していなくても確実に商品が受け取れます。
- 美味しくて、安全性の高い野菜が食べられる。
- 値段は高めだが、外食を1~2回行かなければ食費を圧迫しない。
- 自宅まで食材を届けてくれるので、買い物に行く時間が節約できる。
という3つのメリットは、一人暮らしの人にかなり魅力的ではないでしょうか。
らでぃっしゅぼーやの一人暮らし向け食材セット
一人暮らしで使いやすい少量セットには「らでぃっしゅクラブSセット」と「ぱれっと7選プチ」があります。
らでぃっしゅクラブSセット
らでぃっしゅクラブは、野菜や果物の生鮮食品と加工品が定期宅配される食材セットサービスです。
「野菜以外に、安全性の高い肉や魚、お惣菜も購入したい」という人に向いています。
年間取り扱い商品約8,000品目の中から、商品を自分でカスタマイズできるので使い勝手が良いです。
料理の時間を短縮できる時短食材や、加熱するだけで食べられる冷凍食品、惣菜などの種類も豊富なので、一人暮らしの心強い味方になってくれます。
冷凍食品は国内産原料を中心に使用、国内工場で製造されています。
添加物も極力使用せずに作られているので、無添加や食の安全性にこだわった食品が食べたい健康志向の人にも使いやすいです。
ある週のお届け例:
らでぃっしゅクラブSセットは、一人暮らしの1~2週間分の食材の購入に相当します。
頻繁に自炊しない人が毎週利用すると、1週間分の野菜が使い切れない可能性が高いので、隔週の利用にするなど工夫してみて下さい。
【らでぃっしゅクラブSセットの概要】
- 1回2,500~3,500円
- 野菜:約7種
- 果物:約1種
- 肉・魚・惣菜:約4種
- 食材、食品:9~11品
- 届く商品は自由にカスタマイズ可能
ぱれっと7選プチ
旬野菜を厳選して購入できる「ぱれっと」は、年間約140種類の野菜が届きます。
果物やたまごも追加で注文できます。
「美味しくて安全性が高い有機野菜や減農薬野菜を購入したい」「野菜だけ注文したい」と思う人は、ぱれっとが向いています。
放射能など食の安全性にこだわりたい人には、お届け食材が西日本から甲信、北海道に産地が限定された「産地限定ぱれっと」が多く利用されています。
一人暮らし向けのぱれっと「ぱれっと7選プチ」は少なめの野菜、約7種類が届くセットです。
お届け例:キャベツ1/2個、ほうれん草1束、なす2本、玉ねぎ1個、にんじん1本、トマト小2個、葉ネギ1束。
届けられる野菜はランダムで、らでぃっしゅクラブのように自分好みにカスタマイズはできません。
どちらかと言うと、野菜に好き嫌いがなく、初めてみる野菜が届いても大丈夫な人向けです。
量が少なめな野菜だけがセットになっており、1回あたりの料金が安いので「注文しても食べきれるか不安……」と思う人は、ぱれっとから始めてみることをおすすめします。
「あまり自炊をしないので、食材が傷む前に使いきれるか心配」という人は、毎週ではなく隔週の利用にしてみたり、2~3人向けのぱれっと7選(レギュラー)を必要に応じて使うなど、自分に合った方法を探してみて下さい。
【ぱれっと7選プチの概要】
- 少なめの野菜が約7種類
- 1回約2,000円
- 届く野菜は選べない
最後に
一人暮らしの人が食材宅配サービスを利用する際は「全部を食材宅配サービスでまかなおう」と考えるよりも「少し足りないかな」と思う量を注文した方が良いです。
自炊の回数や食べる量、冷蔵庫の容量でも状況は変わりますが、利用するセットや届く頻度によって食材を余らせる可能性があります。
メインは食材宅配サービスを利用して、足りない食材はスーパーで買い足す、という使い方をすると無駄がありません。
お届けの回数や種類、サイズ変更は、お届け1週間前に連絡すれば対応してくれるので、自分に合った利用方法を色々と試せる他、旅行や出張などで家を長期的に留守にする時も安心です。