送料無料で使える食材宅配サービスは?送料、手数料で比較してみた
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
食材宅配サービスを利用する際に、気になるのが「送料」のこと。
ひとことで「食材宅配」と言っても、業者によって配送方法や手数料は異なります。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
この記事の目次
送料・手数料比較ランキング
各食材宅配サービス業者の送料や手数料を参考にして、
- 送料、代引き手数料が安い
- 送料がお得になるサービスがある
の2つの観点で比較してみました。
最近の傾向として、送料の無条件無料はほとんどありません。規定金額以上の購入で送料無料になる業者が多いです。
また、クレジットカードの普及にともない代引きは減る傾向にあります。
ヨシケイの夕食ネット
レシピ付き食材宅配サービスヨシケイが展開する「夕食ネット(夕食.net)」。
インターネットから簡単に晩御飯の食材が注文できます。
【送料】無料
【代引き手数料】なし。支払い方法はクレジットカードのみ。
生活クラブ
生活クラブは、生協の食材宅配サービスの一つです。
添加物や農薬の使用を少なくした食材を多く取り扱っています。
【送料】各地域の生協による。地域により2,000~5,000円以上で無料。
一部、有料の地域(大阪、京都、滋賀、奈良)あり。
【支払い手数料】銀行によって異なる。支払いは月々個人口座から自動引き落とし。
生活クラブ(大阪、京都、奈良、滋賀):1人で利用する個人配送の場合は1週165円。
生活クラブ都市生活(兵庫):1人で利用する個人配送の場合は1回の配達につき165円。
【その他】グループで利用すると、購入代金が1~4%割引になる。
らでぃっしゅぼーや
らでぃっしゅぼーやは、NTTドコモも出資するオイシックスドット大地グループの食材宅配サービスで、定期購入サービスの「めぐる野菜箱」では、旬の有機野菜と低農薬野菜が購入できます。
【送料】専用車配送は6,000円以上で無料。ヤマト宅急便配送は8,000円以上で無料。
お届け先の地域に応じて、エリア追加送料が必要な場合がある。注文金額によって冷凍手数料300円がかかる場合あり。
【支払い手数料】
支払い方法はクレジットカード払い、指定口座からの月1の自動引き落とし。
【その他】妊娠中や子育て中の家庭、ハンディキャップを持った人や家族を対象に、送料を無料にするサポート制度が利用できる。
Oisix(おいしっくす)
Oisixは有機野菜など安心安全な食材を宅配してくれます。
「かぼっコリー」や「みつトマト」など、普通のスーパーでは並ばないような特徴的な野菜を取り扱っていることでも有名です。
【送料】
本州の定期会員の場合6,000円以上無料。注文合計金額やお届け先地域などによって送料が追加でかかる。
【支払い手数料】支払い方法によって異なる。
支払い方法には、クレジットカード、口座振替、楽天ペイ決済、コンビニ・郵便決済などが利用できる。
パルシステム
パルシステムは生協(コープ)の食材宅配サービスで、安全にこだわった有機野菜が産地直送で届けられます。
【送料】個人の場合1回の利用金額12,000円以上で無料。グループ購入の場合は無料。利用方法、地域によって異なる。
【支払い手数料】銀行によって異なる。毎月6日に指定口座から自動引き落とし。
【その他】母子健康手帳交付日から小学校入学前までのお子さんのいる家庭は割引あり。その他シルバー特典などあり。
大地を守る会
大地を守る会では、安全で安心の有機野菜や国産の自然食品などの食材が週一で届けられる食材宅配サービスを行なっています。
お試しセットは全国送料無料で利用できます。
定期会員の有無、お得便やご指定便の利用の有無、お届け地域によって送料が異なります。
【送料】8,640円以上で無料。定期会員は自社配送便とヤマト便、注文金額で異なる。一般会員は別料金。冷凍手数料、地方追加送料がかかる場合あり。
【利用料】定期会員は年額1,000円。
【支払い手数料】無料。指定口座からの月1の自動引き落としなど。
イエコック
イエコックはカット野菜の食材宅配サービスを行なっています。
野菜を洗ったり、切ったりする手間がなく、調理時間が大幅に短縮できるのがメリット。
【送料】360円または420円。
※北海道、青森、九州・沖縄、その他の離島には展開なし。