白菜(1/4~丸ごと)の長持ちする選び方と保存方法

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

白菜(丸ごと、カット)

白菜は秋~冬が旬の葉野菜です。

淡色野菜の一つですが、緑色の濃い部分はβカロテンを多く含み、生活習慣病や老化防止に役立ちます。

◆白菜の選び方
ずっしりとした重みがある。
葉が隙間なく、しっかりと巻かれている。
適度に弾力がある。

丸ごとは冷暗所で2週間

白菜

冬場は冷暗所で保存も可能です(保存期間の目安は2週間)。

新聞紙で包み、芯を下にして立たせます。横にすると、下になった葉が重みで傷みやすいです。

冷暗所とは日が当たらず、風通しがよく、涼しい(1~14℃)場所のことです。

長期保存・カット済みは冷蔵室

白菜は冷蔵室で保存するのがもっとも長持ちします。

白菜の保存に適した温度は0~5℃なので、野菜室よりも温度の低い冷蔵室での保存が向いています。

丸ごと白菜は新聞紙で包み2ヶ月

冷暗所で保存するのと同じように、新聞紙に包んでから冷蔵室に入れます。

白菜の芯の部分に、つまようじを2~3本刺すと、芯にある成長点(新しく細胞を作る分裂組織がある点)が破壊されることで、より長持ちします。

料理に使うときは1枚1枚、葉をはがすようにすると、切り口からの傷みが最小限に抑えられます。

4~10月に出回る白菜は日持ちしないので、なるべく早く使い切った方が美味しく食べられます。

白菜を包む新聞紙がないときの代用品は何がよい?

新聞紙で白菜を包むのは「湿気と乾燥から白菜を守る」目的で行なうもので、新聞紙以外でも吸湿性のある紙で代用できます。

たとえば、広報誌、タウン誌、キッチンペーパーなどが代用品として使えます。

触ったときにツルツルした紙(スーパーのチラシに多い)は不向きです。

カット済みは1週間を目安に使い切る

半分や1/4カットなど、カット済みの白菜を購入したときは、冷蔵室で保存が必要です。

芯を切り取り、ポリ袋やラップで包み、空気を抜いた状態で冷蔵室で保存します。

芯を切り取ることで、葉の生長がストップするので、より長く鮮度を維持できます。

完全に芯を切り取るのが難しければ、切り込みを入れる程度でも大丈夫です。

◆カット白菜の選び方          
切り口が白くてみずみずしい。平らで膨らんでいない。

冷凍時はざく切りにして保存

袋詰め白菜

白菜は成分の95%を水分が占めるほど、水分が多い野菜です。

白菜を冷凍すると、漬け物っぽい繊維質な食感になり、解凍時に多くの水分が抜けるぶん、カサが減って多くの量が食べられます。

お浸しや汁物、鍋物に使います。

冷凍した白菜は凍ったまま煮汁やスープに入れてOKで、短時間の加熱でトロットロに仕上がります。

生のまま冷凍すると、青くささが出やすいので、加熱して味付けにすると食べやすくなります。

解凍後は水分が多く出るので、お浸しや和え物に使うときはよく水気を絞ったり、調味料や水の量を調整したりします。

生のまま冷凍する

1.洗ったあと、キッチンペーパーでよく水気をふき取ります。
2.3~4cmのザク切りにして、冷凍用保存袋に入れます。

固めにゆでる

1.3~4cmのザク切りにして、熱湯でさっとゆでます。
2.粗熱が取れたあと、水気を絞ります。
3.小分けにしてラップで包み、金属製のトレーにのせて冷凍します。
4.凍ったら冷凍用保存袋に入れます。

白菜の保存方法をおさらい

◆冷暗所
丸ごとの白菜は、新聞紙で全体を包み、冷暗所で立てて保存が可能です。

保存期間の目安は約2週間。

気温の低い冬場限定の保存方法で、4~10月は冷蔵室に入れた方が日持ちします。

◆冷蔵室
白菜を長持ちさせたいときやカット済みの白菜を保存する場合は、冷蔵室が適しています。

丸ごと(約2ヶ月)
新聞紙に包みます。芯につまようじを2~3本深めに刺すと、さらに日持ちします。

1/2、1/4カット(約1週間)
芯を切り取ったり、切込みを入れたりしたあと、ポリ袋やラップで包みます。

◆冷凍室
4~5cmのザク切りにして、冷凍用保存袋に入れます。
そのまま生の状態でも、固めにゆでてもOKです。凍ったまま煮物やスープなどに入れて使います。

保存期間は約1ヶ月が目安。

関連記事
この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2023年11月14日 更新)

ありがとうございます。

Oisix
コープデリ