パルシステムとおうちコープの違いを比較!生協の宅配で使い勝手が良いのは?

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

パルシステムとおうちコープの比較

パルシステムおうちコープは、どちらも関東で人気が高い生協の宅配サービスです。

2つの生協は宅配エリアが重複している場合が多く「生協を利用したいな」と思って調べると「自分が住んでいる地域ではどちらも使える」ことも少なくありません。

どちらも週1回、決まった曜日の時間帯に注文した商品をお届け、不在時は指定場所に留め置きしてくれます。

では何を基準に選べば良いのでしょうか?

実は一口で「生協の宅配サービス」といっても、加入する生協によって取扱い商品(消費財)や手数料、使い勝手は大きく変わります。

「どこも同じ生協だと思って入ってみたら、全然違って使いにくかった…」と後悔する人も少なくありません。

今回はパルシステムとおうちコープを、以下の7項目で比較してみました。

  • 宅配エリア
  • 出資金
  • 商品(消費財)の品揃えや値段など
  • 手数料
  • 割引特典
  • 注文方法
  • 支払い方法

あなたの家庭にあった生協の宅配サービスを見付ける手助けになれば幸いです。

パルシステムに申し込む

おうちコープの資料請求(無料)

※金額・手数料表記はすべて税込です。

宅配エリア:パルシステム>おうちコープ

◆パルシステム
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟

◆おうちコープ
神奈川・静岡・山梨

パルシステムは1都11県にお住まいの方が利用できます。各地域に「パルシステム東京」や「新潟ときめき生活協同組合」といった団体があり、加入することで定期宅配サービスが使えます。

一方でおうちコープは生活協同組合ユーコープの定期宅配サービスです。

生活協同組合ユーコープは「コープかながわ」、「コープしずおか」、「市民生協やまなし」の3団体が組織統合されたもので、宅配エリアもそれに倣っている形ですね。

ほかの生協でもユーコープに加盟していれば、おうちコープの宅配が使えます。

たとえば神奈川だと「全日本海員生活協同組合」や「富士フイルム生活協同組合」、「生活協同組合うらがCO‐OP」の組合員も利用が可能です。

加入時の出資金:パルシステム>おうちコープ

出資金とは生協の運営や商品開発費などに使用されるお金のことで、各生協に加入する際は「出資金」を支払う必要があります。

生協ごとに出資金の金額に違いがあり、パルシステムの方が金額は高めです。

◆パルシステム

  • 神奈川:1,000円
  • 静岡:1,000円
  • 山梨:1,000円

◆おうちコープ

  • 500円以上(1口100円)

利用開始後は任意で積立増資を行ないます。

年1回の還元(配当)があり、脱退時には積み立てた出資金は返還されるので、ちょっとしたお小遣いを貯める気分で利用できます。

商品(消費財)の品揃えや値段など

お母さんと子ども

生協によって取り扱いのある商品(消費財)や値段に違いがあります。

パルシステムやおうちコープでは資料請求時に人気商品プレゼントなどの入会キャンペーンを随時行なっています。

加入前に実際に取り扱っている商品をお試しできることで、その生協に加入するかどうかの判断がよりしやすくなると思います。

パルシステム:品質の高さや美味しさに定評あり

子どもと食事

「食品の品質の高さと美味しさ」を求めるならば、パルシステムが向いています。

特に「国産、農薬・化学肥料、遺伝子組み換え、添加物、放射性物質」などのキーワードが特に気になる人にはぴったりです。

取扱い品はパルシステムの独自基準を満たしている必要があり、良くも悪くも「スーパーでは買えない」ものが多いです。

値段は全体的に高めですが、「内容量を考えると思ったほど高くない」や「食の安全を考えると、高過ぎるとは感じない」という声も聞かれます。

全体的なイメージで言うと「(高い・少ない)生活クラブ>パルシステム>おうちコープ(安い・多い)」という感じです。

「食の安全へのこだわり」や「離乳食など子ども向け食材が多い」という理由から、子育て世帯にも多く利用されています。

パルシステムに資料請求

おうちコープ:スーパー的な品揃え、金額で利用しやすい

お菓子を買う子ども

おうちコープではオリジナル以外にもスーパーで買えるような一般メーカーの商品も多く取り扱っています。

取扱い品目が多く、値段もそれほど高くないので「普段のスーパーの買い物に似ていて使いやすい」のがメリットです。

パルシステムと比較して「定期的に自宅まで注文した商品を届けて欲しいけど、食の安全性へのこだわりはそんなに高くない」「ネットスーパーに近い感覚で使いたい」という人向けです。

手作りの夕食(お弁当やおかずのセット)を週5日または週3日、玄関先までお届けする夕食宅配サービス「Maici(マイシイ)」も利用できます。

栄養バランスを考えられた料理が日替わりで届くので、体調不良や仕事が忙しくて夕食が作れないときなどにかなり重宝します。

おうちコープに申し込む

手数料や子育て特典は地域によって差がある

手数料、お金

生協の手数料は「各種情報提供やシステム利用に関わる手数料(=利用料)」と「宅配センターからの配達でかかる手数料(=配送料)」の2種類あります。

手数料に関しては、どちらも利用の有無に関係なく、毎週かかる定額制になっています。

また子育て世帯や高齢者世帯など、該当する家庭を対象に、手数料が無料または割引になる優待制度を設けています。

「配送料が無料・割引になるので、自身の妊娠や出産を機に、生協の宅配を考えるようになった」という人も多いです。

生協や地域によって、優待が受けられる期間が異なるので、子育て世帯が利用する際は特に「期間」と「割引条件」に要チェックです。

パルシステム:無料~220円

パルシステム

パルシステムは加入する地域や1回あたりの注文金額によって、手数料の金額が変わります。

<神奈川>

個人宅配 プレンドパル
(2人で利用)
グループパル
(3人以上で利用)
2,000円未満 270円 135円 無料

◆利用金額割引
1回2,000円以上:220円
1回5,000円以上:110
1回15,000円以上:無料

◆プレンドパル利用金額割引
1回2,000円以上:110円
1回5,000円以上:55円
1回15,000円以上:無料

◆ベイビー&キッズ特典
・母子手帳交付から1歳未満の子どもがいる世帯:無料
・1歳以上から小学校入学前の3月末日まで:1回5,000円以上で無料

◆シルバー特典半額
・単身世帯で70歳以上
・夫婦二人世帯でいずれかが満70歳以上
・満70歳以上の方達で住んでいる家族(親子、姉妹、兄弟)

◆ハンズ特典半額
身体障がい者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者健康手帳、マル都医療券(難病医療券)を所有の方がいる世帯が対象。

<山梨>

個人宅配 プレンドパル
(2人で利用)
グループパル
(3人以上で利用)
0~1,999円 248円 124円 無料

◆利用金額割引
1回2,000~4,999円:198円
1回5,000~9,999円:110円
1回10,000円以上:無料

◆フレンドパル利用金額割引
1回2,000円~4,999円:99円
1回5,000~9,999円:55円
1回10,000円以上:無料

◆ベビー特典無料
・母子手帳発行から3歳未満はご利用金額に関わらず0円

◆キッズ特典
・3歳から小学校入学前(3月末)まで1回のご利用5,000円(税込)以上で0円

◆シルバー特典
・単身または家族全員が65歳以上の場合
1円以上の利用で手数料を半額へ、さらに週5,000円(税込)以上で無料。
利用がない方場合は、手数料満額を負担。
。単身の方は、1円以上の利用で手数料を半額、週3,000円(税込)以上で無料。

◆フリーぱる無料
・障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を所有の方がいる世帯

<静岡>

個人宅配 ふれんど
(2人で利用)
グループパル
(3人以上で利用)
2,000円未満 270円 135円 無料

◆利用金額割引
1回2,000円以上:220円
1回8,000円以上:無料

◆ふれんど利用金額割引
1回2,000円以上:110円
1回8,000円以上:無料

◆ぬくもりベイビー無料
・母子手帳交付日から1歳の誕生日前日まで

◆ぬくもりシルバー半額
・単身世帯で満65歳以上の方
・夫婦2人世帯でどちらが満65歳以上

◆ぬくもりハンズ
1回8,000円以上:無料
1回8,000円未満:110円
・障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者手帳を所有の方がいる世帯

◆その他優遇無料
・福島から県内へ避難された方を対象に1年間

パルシステムに申し込む(無料)

おうちコープ:無料~110円

おうちコープ

おうちコープは、玄関まで注文した商品を届けてくれる「個人宅配」でも110~165円と安いです。

「手数料を気にせずに、生協の宅配を利用したい」という人に使い勝手が良いです。

個人宅配 ふたりで宅配 グループ宅配
1,500円以上 110円 55円 無料

◆利用金額割引
1回1,500円未満:165円
1回14,000円以上:無料

◆ふたりで宅配利用金額割引
1回1,500円未満:82円

◆子育て割
・母子手帳交付から3歳未満の子どもがいる世帯:無料
・3歳以上から7歳未満までの子どもがいる世帯:55~165円

◆ほほえみ割55~165円
・障がいを持った方がいる世帯
・自治体認定の方がいる世帯

◆シニア割55~165円
・65歳以上だけの世帯
・ご夫婦世帯で、一方が65歳以上の世帯

帰省や長期旅行・出張、出産などの長期不在で3週間以上、おうちコープを休む場合は、宅配サービス料を止めることも可能です。

おうちコープに申し込む

注文方法は同じ(ネット、注文、電話)

注文(注文書、ネット、電話)

パルシステムとおうちコープの注文方法には「インターネット注文」「注文用紙」「電話注文」が利用できます。

どちらの生協もスマホやパソコンからのネット注文に対応していますが、ネット注文の締め切り日時が異なります。

パルシステム(オンラインパル):配達日翌日の14:30から翌週の配達日翌日13:00まで
おうちコープ(eふれんず):注文用紙提出日の翌々日の10時まで

おうちコープは配達日から2日経っていても注文OKなので、時間的な余裕があります。

生協で商品を注文する場合「紙の注文用紙を提出」というイメージがありましたが、最近は多くの人がネット注文を利用しています。

生協では週ごとに掲載商品が異なるので、欲しい商品を確実に買いたいときは「お気に入り登録」をしておくと、その週で買えるお気に入り商品が自動的に表示されます。

また商品に含まれるアレルゲンを強調して表示したり、アレルゲンを含む食品を表示させない機能があったりと、アレルギー持ちの家族がいる家庭でも安心して注文できます。

選べる支払い方法

口座引き落とし

生協の利用代金の支払い方法は、基本的に「毎月決まった日に自動引落し」が定番です。

ただしパルシステムでは生協としては非常に珍しく「クレジットカード払い」に対応しています。

パルシステムはカード払いOK

パルシステム

パルシステムでは以下の支払い方法に対応しています。

  • 指定口座からの自動引き落とし
  • クレジットカード
  • ポイント

◆口座振替
利用代金を1ヶ月分まとめて翌月6日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に自動的に引き落とされます。手数料は無料。

◆クレジットカード
生協の宅配では、非常に珍しいのですが、パルシステムではクレジットカード払いOKです。
※引き落とし日は使用するクレジットカードごとに異なります。

VISA、Mastercard、JCB、American Express(AMEX)、Dinersのロゴ入りであれば使えるので、手持ちのクレカで問題なく支払えると思います。

高還元率なクレジットカードで支払えば、ポイントも多く獲得できてお得感があります。

ただしカード払いはパルシステム利用ポイントは貯まりません。パルくる便や商品特典のポイントは付きます。

◆ポイント
利用500円ごとに1ポイント貯まるパルクルポイントで支払う(1ポイント=1円)方法です。

正直「500円ごとに1ポイント」だと代金の端数を支払うくらいしか使い道がないので、高還元率なクレカを使った方がポイントを貯められます。

おうちコープは口座振替のみ

おうちコープ

  • 指定口座からの自動引き落とし

おうちコープは口座振替だけが利用できます。

商品代金はお届け翌週の金曜日、宅配サービス料は毎月第2週金曜日に、前月の1カ月分がまとめて引き落とされます。

商品代金と宅配サービス料は、別々の日に引き落とされるので、口座の残高不足に注意してください。

パルシステム、おうちコープ、利用するなら?

各生協の宅配サービスの利用が向いている家庭の特徴をまとめてみました。

◆パルシステムの利用が向いている家庭

パルシステム

・他都県に引っ越しても引き続き同じ生協を利用したい。
・子どものために、食品の安全性や品質にこだわりたい。
・妊娠中から子どもが1歳になるときまで安く使いたい。
・買い物でポイントを貯めたい。
・クレジットカード払いをして、クレカのポイントを多く貯めたい。

◆おうちコープの利用が向いている家庭

おうちコープ

・近所のスーパーで買い物している感覚で使いたい。
・「食の安全性・品質」は、それほど厳しく考えていない。
・商品数の多いところで、手頃な値段で買いたい。
・おかずやお弁当を届けてくれる「夕食宅配」も利用したい。
・配送料(手数料)は安い方が良い。
・妊娠中から子どもが7歳になるときまで安く使いたい。

各生協について、もっとくわしく知りたい人は資料請求に申し込んでいます。

人気食品がもらえたり、手数料が無料になる特典が付いていたりと、生協の宅配サービスをお試しで使ってみたい人にもピッタリです。

パルシステムの資料請求(無料)

おうちコープの資料請求(無料)

この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2023年8月14日 更新)

ありがとうございます。