知られざる有機野菜のメリット・デメリット

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

野菜

「有機野菜(オーガニック野菜)」と聞いて、どのようなイメージがありますか?

健康に良い、美味しい、値段が高い…。

多少の違いはあれど、上記のような印象を持っている方がほとんどだと思います。

「値段は高いけど、健康的で美味しい野菜が食べられる」と聞くと、良いことばかりに感じます。

一方で、有機野菜にはメリットのほかに、デメリットもあります。

有機野菜のメリット

OK(マル)

有機野菜のメリットは、おおむねみなさんのイメージ通りだと思います。

味は抜群にいい

サラダを食べる女性

有機野菜を一度でも食べたことがある人ならわかると思いますが、有機野菜は味が抜群に美味しいです。

一般の野菜と比較して、その違いがわかるほど、甘くてみずみずしさがあります。

野菜本来の濃い味わいがあり、凝った味付けなしでも、充分美味しく食べられます。

利用者の体験談を読むと「野菜が美味しいので、よく食べるようになった」という口コミもかなり見かけます。

◯野菜をあまり食べない子どもが完食してくれた。

◯独特な味が苦手だった野菜が食べられるようになった。

今まで一度も有機野菜を食べたことがない方は、ぜひ一度、その美味しさを体験して欲しいです。

栄養価が高く健康的

抗酸化物質

一般的な野菜と比較して、有機野菜は栄養価が高いです。

イメージ通り、健康的なのは間違いありません。

特に有機野菜には、抗酸化物質が多く含まれています。

有機栽培された野菜は、通常の野菜と比較してフェノール系抗酸化物質を65%も多く含むという研究結果が出ています。

有機野菜は原則的に農薬を使用しないで栽培するので、野菜自身が害虫や病気から身を守る為に、抗酸化物質を多く作るからだと考えられています。

抗酸化物質には、体内の活性酸素を除去する働きがあります。

活性酸素は老化や病気の原因にもなるので、有機野菜を食べることで、アンチエイジングや病気の予防にも効果を発揮します。

もちろん、野菜としての栄養(ビタミンなど)も多く含まれています。

農薬が少なく安全性が保障されている

化学肥料や農薬を使わず、自然の恵みで育てたものが有機野菜です。

そして、「これは有機野菜です」と名乗るためには、以下の条件も含まれます。

  • 収穫の3年以上前から堆肥などを使った畑で栽培している
  • 放射性物質が含まれていない
  • 遺伝子組み換えの種や苗を使っていない

これは言い換えれば、一般的な野菜は、放射性物質が含まれていたり、遺伝子組み換え作物だったりする可能性が0%ではありません。

遺伝子組換え作物の詳細は下記記事でくわしく解説しています。

それでも安全性は高い

お母さんと子ども

デメリットの項目で、安全性について解説していますが、やはり普通の野菜と比較して、有機野菜は圧倒的に安全なことは間違いありません

一般のスーパーでは、外国産の野菜も多く売られていますが、農薬の使用量などを考えても、国産の野菜は安全の基準レベルが高いです。

世界のなかでも安全な野菜を生産している日本、そして日本の野菜のなかでも安全度が高い有機野菜は、「世界最高レベルの安全性を誇る野菜である」と言っても過言ではありません。

そのため、赤ちゃんや幼児向けの食品には「有機JAS認証」や「有機野菜使用」の表記が多いです。

有機野菜のデメリット

NG(バツ)

では「有機野菜にはメリットしかないのか?」と言われると、決してそうではありません。

値段が割高

有機野菜の価格3割高

これも有名な話ですが、有機野菜は高いです。

一般の野菜と比較すると、3割ほど高い価格で販売しています。

有機野菜は栽培に手間がかかるため、生産者の数が少なく、流通量も少ない分、どうしても値段が割高になります。

これは仕方ないことですが、3割程度の負担で健康や安全が買えると考えれば、決して高くないと思います。

100%無農薬ではない

有機野菜は無農薬ではない

昔は虚偽表示の有機野菜も多く出まわっていたようです。

現在は厳格な審査のもと、有機JASマーク付きの野菜しか有機野菜だと認められないので、有機JASマークを目印にすれば心配はありません

有機JASマーク

しかし、有機野菜は無農薬栽培とは限りません。

政府のガイドラインに「化学肥料や農薬を避けて栽培する」とありますが「政府に指定された安全性の高い農薬」の使用は認められています。

政府が認めた農薬なので、一般的な野菜と比較すればもちろん安全です。

一方で、有機栽培とは言え、農薬を使用している場合もあることは、頭に入れておきましょう。

有機栽培と無農薬栽培の違いについては、下記の記事でくわしく取り上げています。

形がふぞろい

農薬などを使わずに、自然の恵みで育てた野菜は、やはり形があまり良くありません。

また、虫食いが少し多かったり大きさに違いがあったり、いわゆる「個体差」が多いです。

つまり、同じ野菜でも当たりハズレがあるということです。

有機野菜を食べるなら、ハズレの部分、つまり多少の虫食いや形の悪さは気にしないという考えを持つ必要があります。

もちろん、あまりに形の悪い野菜や虫食いだらけの野菜が市場に出回ることはないので、そこまで心配する必要はありません。

有機野菜の虫混入については、下記記事でくわしく取り上げています。

なかなか手に入らない

有機野菜は価格が高く、生産するには大変な手間が必要です。

そのため、有機栽培をする農家は少なく、販売されている数も少ないのが現状です。

近所のスーパーに行っても、有機野菜は売っていない場合もあります。

流通量が少ないため、自分が欲しい野菜が手に入らない、値段が高いのは、大きなデメリットになります。

食材宅配がもたらす有機野菜革命とは

野菜宅配で野菜を持つ女性

有機野菜には、メリット・デメリットがあります。

しかし、最近、利用者が増加中の食材宅配サービスは、有機野菜に革命をもたらす可能性があります。

なぜなら、食材宅配は有機野菜のデメリットを補えるからです。

卸売市場を通さない分、値段が安い

食材宅配サービスは、インターネットで注文後、直接自宅に有機野菜が届きます。

つまり、本来の野菜が通る「卸売市場」を通さないので、その分価格を安くできます。

また、食材宅配サービスを提供している「Oisix(おいしっくす)」などは、全国に大量の有機野菜を出荷しています。

町の八百屋さんよりも販売量が圧倒的に多いので、当然価格を下げることができます。

食材宅配の「価格が高い」というデメリットを打ち消すことができるのです。

実際にホームページを見ていただければわかりますが、有機野菜のなかではかなり安い値段設定です。

生産者の顔が見える

食材宅配サービスのホームページを見てみると、その野菜が生産される過程をしっかりと説明してくれているのがわかります。

生産者の顔や、野菜を作る過程を知ることで、「100%無農薬かどうかわからない」というような不安材料がなくなります。

これは、町のスーパーや八百屋さんではありえなかったことです。

確実に手に入る

食材宅配業者は各地の生産者から集めた有機野菜を、全国に出荷しています。

そのため、注文した野菜が届かないことはまずありません、確実に手に入ります。

また、食材宅配のメリットとして、普通では手に入らない貴重な野菜も一品から注文することができます。

少々値段が高くても、特別な日だから、今日だけ珍しい野菜を注文するという使い方もしやすいです。

お試しセットが購入できる食材宅配

食材宅配では、有機野菜などこだわり食材のお試しセットを格安で提供しています。

一度、特別な野菜を食べてみたいと思う方は、まずはお試しセットで体験するのがおすすめです。

時期によって、お試しセットの内容が変わりますが、いずれも送料無料・通常の半額に近い割引価格で注文できます。

Oisix:人気のミールキットもお試し可

Oisixのお試しセット

Oisix(おいしっくす)では、人気食材とミールキットのセットを注文できます。

みつトマトやたつやのにんじん、はちみつパイナップルなど、Oisixで人気の食材が通常価格の半額くらいで手に入ります。

野菜や果物のほかにも、無調整牛乳や濃厚たまごなど、普段使いしやすい食材も入っています。

お試しセットの食材で作れる「3日分のレシピ」も付属しており、自分ではあまり料理しない食材も美味しく食べられます。

またレシピ付きミールキット「Kit Oisix(きっとおいしっくす)」もお試しOKです。

Kit OisixはOisixの大人気商品で、20分でメインと副菜が完成するため、忙しい日も手軽にささっと夕飯が作れます。

さらにお試しセットは「全額返金保証」があり、内容に満足できない場合は商品代金の全額返金が受けられます。

食材宅配サービスを上手く活用できるか不安に思う人にも利用しやすいです。

ビオ・マルシェ:100%有機野菜が届く

ビオ・マルシェは、有機JASマーク付きの有機野菜や加工品のみ取り扱う食材宅配サービスです。

国産有機野菜が8~9品入ったお試しセットを、送料無料で注文できます。

ほかの食材宅配のお試しセットとは違い、野菜のみのお届けです。

また旬の野菜を中心に詰め合わせるため、どの野菜が届くかは、事前に確認できません。

ビオ・マルシェの野菜セット「多菜セット(根菜・葉物・果菜が3種ずつ)」と同じ内容が届くので、実際の利用に近い形でお試しできます。

関連記事
この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2023年4月5日 更新)

ありがとうございます。