昼時かをるのおすすめ記事5選

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

昼時かをるのおすすめ記事

はじめての有機野菜と食材宅配をご覧いただき、ありがとうございます。

サイト管理人・記事作成を担当しております、昼時かをるです。

当サイトは、有機野菜の食材宅配サービスを紹介するサイトとして始まりました。

現在は有機野菜や食材宅配だけではなく、野菜・果物のお役立ち知識、キッチン用品の紹介など、食に関する情報を幅広く取り扱っています。

今回は記事作成者の私が「これはぜひとも読んで欲しい」と思う、おすすめ記事を5つ紹介します。

有機野菜は本当に安全?

有機JASマーク

野菜や果物、加工食品などで「有機」「オーガニック」の言葉を見ると、安全や健康的なイメージを持ちます。

しかし、実際には「有機栽培だから安全」とは限りません。

それには、栽培中の農薬や堆肥、野菜が生み出す毒性の強い物質などが関係しています。

下記の記事では、オーガニックとはそもそも何か?、有機栽培の問題点とは?、安全性の高い野菜とは何か?に関する疑問にお答えしています。

最近の冷凍弁当はすごい

塩分ケアのパッケージ

毎日忙しくて、買い物や料理をする時間がない。

コンビニやスーパーのお弁当を食べ続けるのは、栄養バランス的に心配…。

と思う人におすすめしたいのが、冷凍弁当の宅配サービスです。

全国各地にお届けするため、制限食(カロリー・塩分・タンパク質など)、介護食など、配慮が必要な方向けの食事も注文できるのが魅力的です。

何食分かまとめて注文して、冷凍室にストックしておけば、消費期限の心配要らずで、いつでも健康的な食事がとれます。

冷凍弁当については「あまり美味しくないのでは?」と思う人もいますが、実際は冷凍技術の進歩により、冷蔵のお弁当と変わらない美味しさになっています。

下記記事では、冷凍弁当の宅配サービスの中でも人気の食宅便を実食レビューしてみました。

手作り離乳食に便利な生協のおすすめ商品

離乳食

生協の宅配が子育て世帯に人気の理由の一つに、安心して子どもに食べさせられる食品が手に入ることが挙げられます。

「なるべく離乳食は手作りしたいけど、安全な食材を準備したり、料理したりする時間がない」という家庭が多い中、生協は心強い味方になってくれます。

裏ごし済みの野菜ペーストや、国産の冷凍野菜、骨抜きの切り身魚など、普通のスーパーでは、なかなか手に入らない便利食材が、生協ではいつでも購入できます。

下記の記事では、生協を利用するならば、絶対に活用したいおすすめ食材とレシピを、より詳しく取り上げています。

TVでも紹介、台湾の万能調理器の活用法

大同電鍋

日本には様々な調理器がありますが、今回取り上げる大同電鍋は、台湾のロングセラー電気釜です。

炊く・煮る・蒸す・温めるが1台で行なえる、まさに「万能調理器」で、数年前から日本でもネット通販で気軽に買えるようになりました。

大同電鍋の基本的な使い方は「鍋に材料と水を入れた後、保温スイッチのオンを押すだけ」と超シンプルです。

下記の記事では、実際に本場の台湾から手に入れた大同電鍋を持っている管理人が、初心者が悩みやすい「どう使いこなせば良いのか」について、まとめています。

これを読めば豆知識に詳しくなる

エンドウの種類と違い

春になると、マメ科の野菜がたくさん店頭に並ぶようになります。

サヤエンドウ、絹さや、オランダさや、スナップエンドウ、えんどう豆、グリーンピース、うすい豆……。

では「これらの違いは?」「見た目以外に栄養価にも違いはあるの?」と聞かれたとき、あなたは自信をもって答えられますか?

下記記事では、種類豊富なマメ科の野菜について、具体的な違いだけではなく、美味しい選び方や保存方法もあわせて紹介しています。

これからの食事を考えるヒントを提供します

はじめての有機野菜と食材宅配では、食について何か困ったことに出会ったときに役立つサイトを目指しています。

私自身、一人暮らしや結婚など、ライフステージが変わるごとに「えっ、どうすれば良いの?」と悩むことが出てきました。

今の生活をより楽にするために新しく宅配サービスを利用したり、料理のレパートリーを増やそうと使ったことのない食材や調理器に挑戦したりするときに「事前に知りたかったな」と思うことを記事にしてきました。

これからも、初めての出会いをする際に、心のハードルを下げられるような記事を書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

2019年7月5日昼時かをる

この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2020年8月13日 更新)

ありがとうございます。