食宅便

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

食宅便

食宅便(しょくたくびん)は日清医療食品が提供する、冷凍弁当の宅配サービスです。

管理栄養士が献立を作成、1食あたり15品目以上を目安に食材を使っており、栄養バランスのよいお弁当が食べられます。

ほかにもカロリーや塩分、たんぱく質、糖質など、各栄養価を調整したお弁当(制限食)も注文できます。

食宅便の特徴

食宅便のパンフレット

日清医療食品は、病院や社会福祉施設、保育施設などへ食事を提供する企業です。

冷凍弁当は買い置きと長期保存が可能なので、電子レンジで温めるだけで食べたいときにすぐに食べられます。

そのため、一人暮らしや子育て世帯、高齢者を中心に多くの家庭で利用されています。

○妊娠中、体調不良で料理をまともに作れなかったので、毎日、きちんと体に必要な栄養とカロリーが取れるのがよい。

○産後、育児で忙しい日々を過ごしているため、なるべく簡単に食事を済ませたいときに非常に便利。

○栄養バランスがよい弁当を食べることで、健康的な食生活が送れるようになった。

入会金や年会費は無料です。

お試し利用もできるので、必要なときに気軽に始められます。

食宅便のラインナップ

塩分ケア7食セット

食宅便では冷凍のお惣菜を7食分まとめてお届けします。

ヤマト運輸のクール便で配送されるので、日時・時間帯指定が可能です。

希望日時に受け取れて、お弁当を電子レンジで温めればすぐに食べられる手軽さが人気です。

(以前は地域限定で常温弁当を1食ずつお届けするコースもありましたが、現在はサービスを終了しています。)

食宅便のおもなラインナップは以下のとおりです。

おこのみセレクトコース

通常の食事宅配サービスは、週ごとにメニューが決まっていることが多いです。

自分や家族が苦手な食材や料理が献立に入っていると、ほかのメニューが良さそうでも利用を躊躇することがあります。

おこのみセレクトコースでは、和食・洋食・中華・肉料理・魚料理から、好きなメニューを7食選んで注文できます。

1食あたり596円~で、合計は4,172円~になります。

・自分ではなかなか作らない料理が食べたい
・母乳育児をしているので、和食中心がよい
・夫が食べる用に、肉料理メインにしよう

など、自分の希望に応じて柔軟にメニューが組み替えられるので、使い勝手がよいです。

おまかせコース

特に好き嫌いや希望がなければ、すぐに注文できるおまかせコースが便利です。

お届けメニューがすでに7食分セットになっているので、選ぶ手間がありません。

おまかせコースはA・B・Cの3コースあり、いずれも値段は1回4,173円(1食あたり596円)と、おこのみセレクトコース7食分と料金に大きな差はありません。

ケアシリーズ(制限食)

食宅便ではダイエットや糖尿病、腎臓病などの理由で、食事制限が必要な方向けの制限食も購入できます。

カロリーケア1200
1食あたりのカロリーが約400kcal
カロリーケア1600
1食あたりのカロリーが約530Kcal
たんぱくケア
1食あたりのたんぱく質が約13g程度(塩分、カリウム、リンも考慮)
やわらかい食事
噛む力が弱くなった方向けに、やわらかく調理した食事
低糖質セレクト
1食あたりの糖質が10g以下
塩分ケア
1食あたりの塩分が2.0g以下

1食あたりの栄養価が決まっているため、献立作成や栄養計算の手間から解放されます。

らくらく定期便で注文し忘れなし

賞味期限カレンダー

弁当宅配の失敗談でよくあるのが、注文のし忘れによる、翌週のお弁当が届かない事態です。

食宅便の「らくらく定期便」を利用すると、1回注文すれば、定期的にお届けしてくれるので、注文のし忘れがありません。

配達頻度は毎週・隔週・月1から選べます。

また、お届け5日前までに連絡をすれば、配達を一時的に止めてもらうこともできます。

最近、食べる機会が少なく、前回注文した冷凍弁当の残りが冷凍室に結構ある。

来々週は実家に帰っているので、弁当宅配が必要ない。

という場合は、一時的に定期便を休止するとよいです。

配達方法・送料

段ボール

食宅便で注文した商品は、ヤマト運輸のクール便で届きます。

宅配エリア 全国(伊豆諸島・小笠原諸島は不可)
配達時間帯 1日5便
※注文日の4日後~7日後までの日時指定が可能
配送締切日 注文後、最短4日後、最長7日後にお届け
配達 ヤマト運輸のクール宅急便(冷凍)
不在時 留置不可(不在票が投函)
送料 1回390円
弁当箱の回収 不可

支払い方法

食宅便では代金引換、クレジットカード、口座振替、Amazon Payが利用できます。

代金引換
商品の受取時に、商品と引き換えに代金をヤマト運輸のスタッフに支払う方法です。
1梱包(2セット14個まで)ごとに、代金引換手数料が320円かかります。
クレジットカード
JCB、VISA、Mastercard、Diners club、American Expressに対応しています。
手持ちのクレジットカードがあれば、支払いに使えます。
口座振替
指定した金融機関口座から毎月26日に、前日お届け分の代金がまとめて引き落とされます。

貯まったポイントで支払いもOK

食宅便で買い物するたびに、商品代金に応じて食宅便ポイントが貯まります。

  • 購入代金:1%
  • らくらく定期便の購入代金:2%

※端数(小数点以下)は切り捨て

たとえば3,630円(税別)の商品を注文した場合、36ポイントが付与されます。

貯まったポイントは1ポイント=1円として支払いに使ったり、ポイント数に応じて好きな景品と交換できます。

支払いに使う
1,000ポイント以上、1ポイント単位で使えます。
※代引き手数料には利用不可。
好きな景品と交換する
500ポイントから交換が可能です。
500ポイント:食宅便オリジナルグッズなど
1,000ポイント:食宅便オリジナルグッズ、お菓子など
2,500ポイント:スイーツ、キッチン雑貨など
5,000ポイント:ふぐ刺し、タニタ手首式血圧計など
15,000ポイント:黒毛和牛と褐毛和牛、体組成計、電気圧力鍋など
20,000ポイント:黒毛和牛、マッサージャー、トースター、レンジ

※詳細はポイント交換カタログをご覧ください。

利用者の口コミ・評判は全体的によい

意見 口コミ 評判

実際に食宅便を利用している人の体験談をまとめてみました。

利用者の意見をまとめると、以下のような評判が聞かれました。

◯良い口コミ

  • 普通に美味しい
  • メニューの種類が豊富で食べ飽きない
  • 惣菜の品数や量が多く、満足感がある
  • 送料無料で追加料金を気にしないで済む

☓悪い口コミ

  • 注文するタイミングを逃すと、希望日時に届かない。
  • 男性が食べる分には量に不満が出やすい。
  • 味付けが一律。
  • 生協の弁当宅配サービスよりも値段が割高。
  • 冷凍室で場所を取りやすい。

食宅便は利用すべき?

食宅便は自分の家庭の生活状況に応じて「定期利用」と「その都度利用」が選べる冷凍弁当の宅配サービスです。

◯妊娠してから、つわりがヒドくて料理が作れなくなった。
毎回、夫にお弁当を買ってきてもらうのは気が引けるし、コンビニ弁当は栄養バランスが心配。

◯家族のために、美味しくて栄養バランスが整った料理を作ってあげたい。
だけど、週に何回かはどうしても食事作りが難しいときがある。

◯子どもが生まれて、育児中心の生活が始まった。
生活に慣れるまでは、自分が食べる物に関しては、なるべく時間をかけられないけど、体力勝負なのでご飯はしっかり食べたい。

など、頑張っている毎日の生活で「お助けグッズ」として活用できます。

入会金・年会費はいずれも無料です。

この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2023年9月4日 更新)

ありがとうございます。

Oisix
コープデリ