京都の逸品をお取り寄せ、お中元やお歳暮にも使えるお菓子・飲み物まとめ

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

京都の手土産

普段はなかなか食べられないものを選ぶのも、お中元やお歳暮を選ぶ醍醐味になります。

選ぶなかで気になる商品があれば、よい機会なので自宅用にお取り寄せするのもよいと思います。

今回はご当地グルメのなかでも人気が高い、京都の逸品を取り上げます。

老舗銘菓や人気の抹茶スイーツ、京銘茶など、さまざまな魅力あふれる京都ギフトのラインナップを見ていきたいと思います。

マールブランシュ

マールブランシュは、お濃茶ラングドシャ『茶の菓』で有名なお店です。

宇治茶を使用したラングドシャに、ミルク感あるホワイトチョコレートを挟んだ茶の菓は、京都土産の定番です。

ちょっとした手土産や大切な贈り物に、幅広く利用されています。

お濃茶ラングドシャ 茶の菓24枚入り

お濃茶ラングドシャ 茶の菓20枚入り

内容
茶の菓24枚

価格帯
3,000円台

賞味期限
製造日より24日

茶の菓はホワイトチョコレートを使用する関係で、夏期(5~10月中旬)は、クール便での配達です。

お中元向けの夏ギフトには「お濃茶づくし M」があり、茶の菓と生茶の菓のセットです。

お濃茶づくし M

京都北山逸品合わせM

内容
茶の菓✕12、生茶の菓✕4

価格帯
3,000円台

賞味期限
出荷日より約15日

「お濃茶づくし M」は、お濃茶ラングドシャにホワイトチョコレートを挟んだ「茶の菓」と、凝縮された味の深みと食感が際立って、生チョコレートケーキのような「生茶の菓」の詰め合わせです。

一粒サイズで食べやすく、口の中に濃厚な味わいが広がります。

マールブランシュの洋菓子は、紅茶、コーヒー、日本茶など、どのような飲み物と合わせても相性がよいです。

満月

京都の和菓子店、満月の代表的な商品と言えば阿闍梨餅(あじゃりもち)です。

丹波大納言小豆が入った半生菓子で、皮はしっとり柔らかく、粒あんはあっさりとした味わいが人気です。

阿闍梨餅15個入り

阿闍梨餅15個入り

内容
阿闍梨餅15個

価格帯
2,000円台

賞味期限
製造日より常温で5日間

阿闍梨餅は半生菓子なこともあり、賞味期限は1週間以内と日持ちがしません。

冷凍保存は可能ですが、風味や食感が少し変わってしまうので、なるべくそのままの状態で美味しく食べたいところです。

阿闍梨餅を贈る場合は、相手先が食べ切れる個数を、宅配で送ることをおすすめします。

高島屋オンラインストアなど、ネット通販でも取り扱いがあるので、贈り先の都合を見計らって贈ります。

一保堂茶舗

一保堂茶舗は、京都の日本茶専門店です。

創業1717年の京銘茶の老舗で、急須で楽しむ本格的なものから、気軽に飲めるティーバッグまで幅広いラインナップを取り揃えています。

お中元やお歳暮のギフトとしては、個包装で1杯から気軽にお茶を味わえるティーバッグタイプが贈りやすいです。

ティーバッグセット36(玉露・煎茶・ほうじ茶)

一保堂茶舗  三角茶袋詰合せ

内容
玉露×12袋、煎茶×12袋、ほうじ茶×12袋

価格帯
3,000円台

賞味期限
150日(開封前)

玉露の旨み、煎茶の甘渋み、ほうじ茶の香ばしさ、それぞれをしっかり味わえるティーバッグです。

選ぶ楽しさも味わえる、誰からも人気のベーシックな詰め合わせです。

ほかにも、夏の暑い時期のお中元には「冷茶バラエティ5種セット」もあります。

冷茶バラエティ5種セット

一保堂茶舗  冷茶バラエティ4種セット

内容
三角茶袋玉露42g(7g×6袋)
煎茶芳泉80g
極上玄米茶100g
三角茶袋むぎ茶180g(10g×18袋)
宇治清水スティック180g(15g×12本)

価格帯
5,000円台

賞味期限
180日(開封前)

リラックスできる煎茶、甘みたっぷりの玉露を手軽に味わえるティーバッグ、お米の香り豊かな極上玄米茶、グラニュー糖入りの甘い抹茶と香ばしいむぎ茶。

冷茶バラエティ5種セットは間違いのない定番の詰め合わせなので、贈り先を選びません。

日本茶は法事や法要の引き出物をイメージするので、贈らない方がよいという話もありますが、パッケージに気をつければ大丈夫です。

関連記事
この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、疾風AI がメンテナンスを担当いたしました。(2024年1月12日 更新)

ありがとうございます。