UBER eats(ウーバーイーツ)

※記事内に広告を含む場合があります

UBER eats(ウーバーイーツ)

UBER eats(ウーバーイーツ)は、近くの飲食店の食事を自宅までお届けするデリバリーサービスです。

全国展開する大手チェーン店から地元で人気のレストランまで、幅広いジャンルの料理を注文できます。

一般的な出前とは違い、UBER eatsと提携した配達パートナーが配送を担当するので、本来は自前で宅配をしていないお店の料理も注文できます。

UBER eatsはタクシー配車アプリを展開する「Uber」が運営しており、配車サービスをフードデリバリーサービスに落とし込んだ形です。

UBER eats 今すぐ注文

配達エリア

東京の地図

対応エリアは東京、神奈川(川崎・横浜)、大阪、京都、兵庫(神戸)など、都市部を中心にUBER eatsが利用できます。

背面に[UBER eats]のロゴが入った緑色の箱型のバッグを背負って、自転車やバイクで移動している人を見かけたことはないでしょうか。

彼らがUBER eatsの配達員です。

もし近所でUBER eatsの配達員を見かけたことがあれば、お住まいの地域は対応エリアである可能性が高いです。

登録からお届けまでの流れ

UBER eatsの利用方法は「アプリをインストールしてUberアカウントを作成 → 対応エリアの飲食店を選択 → 注文 → 受け取り」です。

支払いはUberアカウントに登録したクレジットカードで行ないます。

そのため、出前でよくある「玄関でのお金の受け渡し」なしで、スムーズに受け取れます。

UBER eatsに登録

1.アプリをインストール
UBER eatsは、iOS/Androidのスマホにアプリをインストールすることで使えます。
App Store: UBER eats のお料理配達
Google Play:UBER eats: 地元で人気の料理をお届け

2.アカウントを作成
メールアドレス、携帯電話情報、パスワードを入力します。
すでに配車アプリ「Uber」を利用している方は、同じUberアカウントが使えます。

3.住所(お届け場所)を記入
配達場所は「自宅」と「勤務先」が登録できます。
スマホのGPS機能を利用した現在の位置情報も使えます。

4.支払い方法を追加
クレジットカードとキャッシュカード、PayPal(ペイパル)が使えます。
注文から支払いまでアプリで完結するサービスなので、現金支払いはできません。

対応可能なレストランから注文する

UBER eatsアプリ内のマップ上で、配達可能な飲食店を確認できます。

店舗画面に各種メニューが掲載されているので、その中から食べたい料理を選びます。

UBER eatsの利用可能時間は、9時から深夜0時までです。

ただし、上記の時間内であっても、お店が営業時間外の時は注文できません。

注文不可の場合は、[Closed(閉店)]と表示されます。

マクドナルドなど24時間営業のお店では、朝早い時間帯もデリバリーが注文できます。

また予約注文も可能で、事前に商品・日付・時間を指定すると、当日の注文不要でお届けしてくれます。

届くのを待つ

注文確定後、商品の状況が表示されます。

後はUBER eatsの配達員から商品を受け取るだけです。

支払いはUBER eatsに登録したカードやPayPalから行なわれるので、受け取り時に現金を用意しておく必要は一切ありません。

UBER eatsに対応するレストランとは?

ファストフード

お住まいのエリアによって、注文可能なお店が異なります。

マクドナルドをはじめとする全国展開の外食チェーン店はもちろん、地元の人気店もUBER eatsに参加しているので、ジャンル問わず様々なメニューが選べます。

UBER eatsならば、自社で宅配を行わない小さなお店の料理も届けてもらえるので便利です。

UBER eatsに対応するレストランのほんの一部をピックアップしてみました。

◆アメリカ料理
・マクドナルド
・バーガーキング
・フレッシュネスバーガー
・ファーストキッチン
・ウェンディーズ
・サードバーガー

◆日本料理
・大戸屋ごはん処
・松屋
・元祖どないや
・チキン亭

◆カフェ
・ザ ローカル コーヒースタンド
・上島珈琲

◆イタリア料理
・ファストディッシュ

◆中華料理
・毎日薬膳 Soup Plus

◆インド料理・ネパール料理
・ターリー屋
・オージーカレー

◆メキシコ料理
・ノブ タコス&ブリトー サンディエゴ

気になる値段はお店とほぼ同額で、各セットメニューの価格相場は1,000円~1,500円です。

もちろん単品注文も可能です。最低注文金額もないため、1品から選べます。

配送料は380円~

UBER eatsの配達料は380円~です。

以前は一律380円でしたが、混雑時などには配送料金が割増になることがあります。

レストランの詳細画面に[この地域は混雑しているため、配達料金が通常よりも¥◎◎◎高くなっています]と表示されている場合、今、注文すると割増料金が発生することがわかります。

また注文が込み合っていると、配達可能エリアが限定されることもあります。

指定日時に確実に届けてもらいたい場合は、事前注文しておくと安心です。

UBER eats 今すぐ注文

利用者の感想

意見

UBER eatsを実際に利用した方の口コミをSNSからまとめてみました。

出前館との違いは「配達員とお店の種類」

意見

ネット注文でお届けする人気サービスに「出前館」があります。

出前館はどちらかと言えば「大手外食チェーン店」が多く、ファストフードやピザ、カレー、ファミレス系が充実しています。

またデリバリースタッフは、各店舗の従業員が担当しています。

一方のUBER eatsは「地元の人気店」との提携が多いです。

地元の人気店の料理は単価が高めですが、大手外食チェーン店にはない、お洒落な料理も数多く取り扱っているのがメリットです。

そのため、友だちや職場でのちょっとしたランチやホームパーティーにも利用できます。

配達員はUBER eatsと提携した配達パートナーが担当しています。

「お昼や夕食を食べに行ったり、買いに行ったりする時間がない」
「なるべく家でご飯を食べたいが、作る余裕がない」
「できれば大手外食チェーン店以外のお店で注文したい」

という時は、UBER eatsを活用するメリットは大きいと思います。

UBER eats 今すぐ注文

関連記事
この記事の執筆者
執筆者のおすすめ記事を読む
はじめての有機野菜と食材宅配の管理人を務めています。様々な食材宅配サービスやデリバリーサービスを体験し、気づいたことや学んだことをわかりやすく伝えていきます。どうぞよろしくお願いします。

より良い情報をお届けするため、川原裕也 がメンテナンスを担当いたしました。(2020年12月16日 更新)

ありがとうございます。

Oisix
コープデリ