やお九州
やお九州は宮崎県を拠点に、九州各地の安心安全な食材の宅配を行なっています。
やお九州の特徴
九州産の安全・新鮮な食材だけ取り扱い
やお九州ではできる限り農薬を使っていない、または有機栽培の野菜を取り扱っています。
無農薬、減農薬の野菜を中心に、発送日に収穫した野菜を直接受け取って出荷しているので、より新鮮な状態を保った食材が届けられます。
農薬を使用している場合も、各農家の生産履歴(食品の生産地や生産者、生産方法、流通経路が確認できる)を取っている為、安心して食べられます。
無農薬、減農薬の栽培の野菜は、小さい虫や虫食いの跡の心配がどうしても出てきますが「それも安全の証拠」として、消費者側の理解が必要になってくる所です。
気になる放射能に関しては特に記載されていませんが、取り扱いのある食材が宮崎を中心とした九州に限定されているので、他の地域よりも安全だと言えそうです。
やお九州定期便
やお九州定期便とは、人気のやおパックを定期的に玄関先までお届けするサービスです。
新鮮な野菜を中心に旬の食材やおすすめ商品がバランス良く選ばれた10~12種類の詰め合わせを届けてくれます。
入会金・年会費は無料。
発送する当日に収穫、そのまま自宅まで届けてくれる為、食材の鮮度は抜群で日持ちがするのも大きなメリットです。
ヤマト運輸や日本郵便での配送なので、希望の日時が選べます。
定期便は毎週、隔週、月1回があり、ライフスタイルに応じて、無理なく野菜生活を続けられるようになっています。「次回は都合が悪くて受け取れないと」いう場合は、キャンセルも可能です。
- 毎週定期便(2,790~4,090 円)
- 隔週定期便(2,890~4,190円)
- 月1回定期便(2,940~4,240 円)
定期便は通常価格と比較して、最大200円割引が受けられるので、毎回お得に買い物ができます。
やお九州定期便には、一人暮らしや二人暮らしの人が使い切れる量が入った、野菜(種類は8~10種類)を詰め合わせた「単身パック」もあります。
配送・送料
基本的に注文受付後に野菜の収穫をしている為、早くても翌々日の発送になります。
在住が関西や関東地方ならば注文後約3~4日、九州・四国地方は約2~3日、東北地方以北や約4~5日で商品が手元まで届きます。
送料は地域ごとに異なります。
【地域別送料】
北海道…… 1,040円
東北…… 840円
関東・甲信越…… 740円
東海・北陸…… 740円
関西・四国…… 540円
中国・九州…… 440円
沖縄県…… 1,040円
1配送先につき、商品合計額が10,000円(税込)以上で送料無料。
3~10月の食材が傷みやすい時期は、ヤマト運輸のクール便で配送されます。
クール便の費用(310円)は、やお九州が負担してくれるので、家計に負担をかけることなく食材宅配サービスを利用できます。
支払い方法
- クレジットカード払い
- 代引き引換え(手数料324円~)
- 銀行振込
1回お試し便で新鮮&美味しさをチェック!
「試しに食材宅配を使ってみたい」
「野菜セットや食材宅配に興味はあるけど、定期利用は体験してみてからじゃないと決められない」
という人に、是非ともおすすめしたいのが「1回お試し便」です。
新鮮な九州野菜を詰め込んだ、初回限定のやおパックで、季節の野菜や旬の食材を10~12品お届けしてくれます。
通常価格3,730円の所、送料無料の2,490円。
口コミ・評判
実際にやお九州を利用したことがある人の口コミや評判をまとめてみました。
やお九州を利用するメリットは、放射能の心配が少なく、無農薬や減農薬の栽培された安心安全な九州産野菜を購入できること。発送日に収穫した野菜を配送してくれるので、鮮度や日持ちがするのも良いです。
食材宅配サービスを利用する上で気になる送料も、他の食材宅配サービスよりも安いです。特に宮崎県から近い地域だと「中国・九州 440円、関西・四国は540円」など、かなり良心的な送料になっています。
野菜詰め合わせセットの「やおパック」は自分で野菜の種類を選べず、取り扱い商品数もらでぃっしゅぼーややOisixなど大手と比較すると少ないのが難点ですが、それさえ理解していれば継続的に利用できる食材宅配サービスだと思います。

